ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~【kindle限定特典付き】 4巻 (ブレイドコミックス)
ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~【kindle限定特典付き】 4巻 (ブレイドコミックス)内容
似た過去ゆえにクロスは殺戮聖女レピアに惹かれていく。一方、ジャンたちは一泊の習熟訓練で最強の”敵”と遭遇する…! ガチンコ異世界転生大冒険、第4巻!!※kindle限定特典イラストを収録
ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~【kindle限定特典付き】 4巻 (ブレイドコミックス)口コミレビュー
キャラの口から作者の自説を、超長文で述べさせる事についての良し悪しや、彼の思想自体の有効性等は置いといて。その上で、作者の思想が漫画世界の常識で、自明のことわりとして語られている以上、漫画自体の面白さとは別に、その作者の考えに共感できるかできないかが、作品そのものの評価を大きく左右せしめてしまう事は、弊害としてどうしようもない。この作品、漫画として別個に評価できない以上、漫画になりきれていない。作者の思想を漫画で分かりやすく訴える為に書かれたhow-to本、と捉えた方がわかりやすいかもしれない。この巻でも思想披瀝に重点が置かれているおかげで、冒険もエロも中途半端、結果前述のように漫画としては中途半端になってしまった。この傾向は巻を追うごとに顕著になっているし、彼の作品全体にも同じ事が言える。もちろん主義主張をするなとは言わないし、その考えには共感できる箇所もある。しかしそれらは本来、小説で言えば「行間」で語って欲しいものだ。漫画でも、コマ割りや絵の工夫で幾らでも行間を表現できるだろう。より多くの読者に思想を訴えたいのなら、ストレートに長文でぶつけるだけでは、反感も招こうというものだ。もちろん作者は世間に媚びろ、という事ではない。だが、より洗練された描き方で、自分の考えは前に出さず、抑え、またスマートに漫画のなかに織り込むことで、読者は読後感のなかでKAKERUの言わんとすることを悟る事ができる。かえってその方が作者の思想を、より多くの読者に伝えられるのではないだろうか。また、本来そのくらいの腕がある作家だと、私は確信している。3巻のレビューでも書いたけど、とはいえ作者は変わらんだろうし、今のままが好きなんだという声も当然理解できる。なので残念だけど、このままだと自分はいつものように、5巻辺りで切る事になりそうである。
宗教感どーこーは気にしませんが、内容がクリ娘でオリツエが言ってたことの繰り返しだったのでそこが減点です。ふかふかダンジョンだけ読んでる方にとっては関係ないですけどね。前巻のレビューでも触れられてることですが、ふかふかダンジョンはどうやってダンジョンを攻略していくか以外の内容はクリ娘て見た内容がよく出てくるので、両方読んでるとボリューム不足を感じます。
異世界の話なのに現実世界の常識で全てが語られる。異世界を舞台にした作品なのに現実世界のサバイバル基準で話が進むのが違和感です。川に落ちたら鎧を脱いで服を乾かすのが大事そのためなら全裸になって大丈夫みたいな(え?角の生えた兎がいきなり襲ってくる世界なのに?)また、登場人物の思考回路がわかりにくいです。敵に強姦されました!でも命を守ってくれたから裏切ることはしないです!機密を知りましたが命を守ってくれたオーク様のために秘密にします。4巻はそういった理解できないキャラクターの感情が多かったです。基本的に現実のサバイバル基準で話が進むのにキャラクターの思考だけ異世界のもので違和感を感じます。深く考えずに読むと冒険者漫画として面白いです。
徹底して論理的に理系の思考で考えているように私は感じた。女性に対しても本当の意味で平等な考えを持っている。しかし、作品の表現から表面的なことしか読み取れないと女性に対して作者は差別的だと考えてしまう人がいるのかもしれないなと思う。これからも応援しています。お体に気をつけて頑張ってください。
面白いです。毎回買いますが、毎回なんだかなぁ…と思います。面白いんですよ。
クリ娘でも見たセリフと、また見ると「あー」って感じでさめる。そういうのはクリ娘でやって、こっちはそういうのは削ってくれると助かる。